介護保険事業や障害福祉事業では『サービス種類ごと』に会計を分ける必要があるのでしょうか?

-
介護保険事業や障害福祉事業では『サービス種類ごと』に会計を分ける必要があるのでしょうか?
-
はい、運営基準で分けることが定められています。分ける方法は幾通りかありますが、ここでは中小法人でも実施しやすい『部門会計方式』と『区分表方式』についてご説明します。なお『部門会計方式』・『区分表方式』は当社(タスクマン合同法務事務所)独自の呼び名です。
部門会計方式とは
事業所が複数あり、かつ住所地がそれぞれ異なる場合を例にご説明します。
事業所名 | 住所地 | サービス種類 |
ホームヘルプA | A市a町 | 訪問介護 |
デイサービスB | B市b町 | 通所介護 |
このようなケースでは、売上や経費を事業所別(サービス種類別)に分けて会計ソフトへ入力することで運営基準に適合することができます。当社ではこれを『部門会計方式』と呼んでいます。
注意点
会計ソフト入力を当社にご依頼されている場合、お客様側には『売上・経費を事業所ごとに分ける(整理する)作業』が発生します。具体的な方法は以下のリンクをご参照ください。
『部門会計方式』を採用することにより、月次会計(試算表)を事業所ごとに確認することができるため、より正確な経営判断が可能となります。しかし多くの会社では、同じ住所地で複数のサービスを運営されているケースがあります。このケースに対応する方法について、以下ご説明を続けます。
区分表方式とは
事業所名 | 住所地 | サービス種類 |
ホームヘルプA | A市a町 | 訪問介護 |
居宅介護 | ||
デイサービスB | B市b町 | 通所介護 |
表において、ホームヘルプAとデイサービスBは、先にご説明した『部門会計方式』により会計を分けることができますが、ホームヘルプAで運営する『訪問介護』と『居宅介護』は一体的に運営されているケースが大半であるため、会計を分けることは極めて困難です。
具体例
ホームヘルプAで購入したトイレットペーパーや筆記用具を「これは訪問介護用、これは居宅介護用」と分けるのは、ほぼ不可能と言って良いでしょう。
運営基準ではホームヘルプAとデイサービスBの会計を分けるだけでなく、ホームヘルプAに属する訪問介護と居宅介護の会計を分けることまでが求められます。このようなケースで活用するのが『区分表方式』です。以下、『区分表方式』の概略をご説明します。
ホームヘルプAで、訪問介護と居宅介護の売上高を分けることは、国保連から通知される資料等により可能です。この売上高の比率に応じて、消耗品など事実上分離が難しい費用を按分するのが『区分表方式』の基本的な考え方です。
具体例
ホームヘルプAの年間売上高1000万円(うち訪問介護700万円、居宅介護300万円)
この条件の下で、消耗品費100万円が発生した場合・・・
消耗品費を売上高の比率(7:3)に応じて按分し、訪問介護分70万円、居宅介護分30万円とします。その他の経費も同様の処理を行います。
このように『区分表方式』は決算確定後の数値に基づき、会計ソフトとは別管理で(エクセル等により)会計を分ける方法となります。厚生労働省も認める方式ですが、必ずしも正確な損益状態を表すものではないため『区分表方式』の結果を、実際の経営判断の参考にすることはできません。この点ご注意ください。
まとめ
ホームヘルプAとデイサービスBの会計を分ける方法について、ここまでの説明に基づき表で整理すると以下の通りとなります。
事業所名 | 住所地 | サービス種類 | 会計の分け方 | |
ホームヘルプA | A市a町 | 訪問介護 | 部門会計方式 | 区分表方式 |
居宅介護 | 区分表方式 | |||
デイサービスB | B市b町 | 通所介護 | 部門会計方式 | - |
最後に1点補足します。『部門会計方式』に比べて『区分表方式』の方が処理が比較的容易であるため、お客様から次のようなご質問をいただく場合があります。


ホームヘルプAとデイサービスBも『区分表方式』で処理することはできないの?
-1.jpg)
-1.jpg)
(代表)
残念ながらできません。本来正確な数値が存在する費用項目を売上比率によって按分すると、実態と大きく乖離する数値で表すことに繋がり、運営基準の趣旨に反することになるためです。
【この記事の執筆・監修者】


- (いのうえ ごう)
-
※ご契約がない段階での記事に関するご質問には応対できかねます。
ご了承お願い致します。
◆1975年生 奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆社会保険労務士・行政書士
◆奈良県橿原市議会議員
◆介護福祉士実務者研修修了
◆タスクマン合同法務事務所 代表
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
(電話)0120-60-60-60
06-7739-2538