放課後デイサービス ずさん経営
(平成30年3月26日読売新聞より)
放課後デイサービスのずさん経営の背景
放課後デイサービス(以下放デイ)のずさん経営が報じられた。全国1万か所、17万人が利用する放デイは6~18歳の障害児が利用する。
問題の背景にはコンサルティング会社が「ビジネスチャンス」と煽り、全くの異業種からの新規参入が相次いでる点にあるという。
また配置必須の児童発達支援管理責任者(児発管)の管理不備の事例も指摘されている。
放課後デイサービスに対する当事務所のスタンス
当事務所にも、「放課後デイサービスがどのような収益になるのか、教えてほしい」という問い合わせが入るケースがあるが、対応はお断りしている。
当事務所の運営ポリシーは、介護・障害福祉事業の支援であるが、本質はその先にある高齢者、障害者(児)の支援であるからだ。
異業種からの参入を否定はしないが、福祉の志を一義的に持つ方をサポートしたいと願う。
【この記事の執筆・監修者】
-
※ご契約がない段階での記事に関するご質問には応対できかねます。
ご了承お願い致します。
◆1975年生 奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆社会保険労務士・行政書士
◆奈良県橿原市議会議員
◆介護福祉士実務者研修修了
◆タスクマン合同法務事務所 代表
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
(電話)0120-60-60-60
06-7739-2538
【最近の投稿】
介護・障害福祉事業を開業されたお客様の声2025-01-06訪問介護事業所を開業されたお客様の声《訪問介護事業所ぴっぴちゃん 様》 介護・障害者福祉 設立編2025-01-05【令和6年度法改正対応】訪問介護の特定事業所加算(重度者等対応要件編)|重度要介護者・看取期利用者|訪問介護の開業講座⑰ 介護・障害者福祉 設立編2025-01-05【令和6年度法改正対応】訪問介護の特定事業所加算(人材要件編)|有資格職員とサ責の配置要件|訪問介護の開業講座⑯ 介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編2025-01-01【介護サービス事業者経営情報データベース報告】令和7年1月から全介護事業所に経営情報の報告義務|2つの新制度【後編】