タグ「訪問介護」では介護事業者向けに「訪問介護の開業、指定申請」についての記事をピックアップします。

介護保険法改正編
令和6年介護報酬改定【第4回 】訪問看護編|リハ職による訪問看護時の減算、専門管理加算、BCP未実施減算は?

当サイトでは全5回に分けて、令和6年度介護報酬改定の内容を解説しています。
第4回は訪問看護編です。訪問看護では専門性の高い事業所への加算が拡大する反面、リハ職中心の事業所に減算が適用される等、多数の改定が行われます。今回はこれら訪問看護の報酬改定について詳しく解説します。なお改定は診療報酬に合わせて6月となります。

続きを読む
介護職員の雇用・労働問題編
夜勤明けと休日の関係|割増賃金と休日労働【訪問介護・訪問看護・障害者居宅介護・重度訪問介護・障害者グループホーム】

夜勤明けの日は休みを取らせたことになるのでしょうか?深夜0時を回る労働が発生しやすい、訪問介護・訪問看護・障害者居宅介護・重度訪問介護・障害者グループホームの経営者からよく尋ねられる質問です。今回のコラムでは夜勤明けと休日の関係について詳しく解説します。

続きを読む
介護保険法改正編
訪問看護のリハ職報酬減額 令和3年度介護報酬改定

令和3年度介護報酬改定では、全体として0.7%の増額が行われた。訪問看護においても単位数が微増する中、リハ職(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士)の単位が減額。このコラムでは介護保険・障害福祉サービスの専門社労士・行政書士がリハ職単位減額の背景を検証する。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問看護とは?訪問看護のサービス内容と指定制度|介護保険と医療保険の観点から詳しく解説!

訪問看護は、看護師、保健師、准看護師等が、利用者の療養上の世話や診療の補助のために、居宅を訪問する介護保険のサービスです。訪問看護サービスを提供するためには、行政庁から事業所の指定を得たうえで、利用者の主治医からの指示書が必要となります。このコラムでは訪問看護のサービス内容、実施事業者の種類等について解説します。

続きを読む
介護職員の雇用・労働問題編
訪問看護ステーションを設立・開業するために必要な人員基準と要件|看護師・保健師・准看護師の違いは?2.5名の計算法は?

訪問看護ステーションの設立・開業のために必要な人員基準について説明します。2.5名の常勤換算の考え方、算定できる有資格者の種類、管理者の要件、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などの取り扱いについて。このコラムの内容をしっかり理解したうえで、スタッフの採用計画を立てましょう。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
訪問看護ステーションの設立・開業に関する事業所の要件・必要な備品リスト・サテライト(出張所)

訪問看護の設立・開業を計画中の方に向けて、事業所の要件と必要な備品リストをご紹介します。このコラムを読めば、訪問看護の設立のために、どのような観点で事業所を整備していけばよいか分かります。加えて、訪問看護に特有のサテライト(出張所)についても解説します。事業所要件を理解して、後悔しない事業所選びをしましょう。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問看護ステーションの運営規定の作り方、開業後の「やらなければならない事」、「やってはいけない事」

訪問看護の運営規定の作り方、事業開始後の注意点について解説します。運営規定の記載事項を詳しく理解していますか?また訪問看護事業を運営するにあたり、「やらなければならないこと」、「やってはいけないこと」を正確に理解していますか?これらの内容を理解せずに訪問看護の開業に臨むことは極めて危険ですよ。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問看護の介護保険報酬(基本報酬)20分未満の訪問看護、2時間ルール、看護師、准看護師、理学療法士の報酬算定

訪問看護の基本報酬についてご説明します。20分未満の訪問看護、2時間インターバル・ルール、看護師、准看護師、理学療法士等それぞれの報酬算定ルールを理解していますか?
このコラムでは基本報酬を中心とした訪問看護の介護保険報酬について、介護福祉事業設立支援の専門家が詳しく解説します。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問看護の介護保険報酬(加算)|看護体制強化加算、サービス提供体制強化加算を中心に

訪問看護事業の報酬加算について解説します。利用者の個別事情に対応する場合や、事業所の人員配置を工夫することで各種の報酬加算を算定することができます。訪問看護の基本報酬を理解してから、続けてこちらの報酬加算を理解されることをお勧めします。訪問看護の事業計画のために、必見のコラムです。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
介護保険事業の指定前研修とは?大都市圏で義務化されている「指定前研修」のスケジュールについて。法人設立のタイミングも比較

東京都、大阪府等の大都市では介護保険事業の指定申請スケジュールに、「指定前研修」の制度が組み込まれています。申請件数が膨大な数になるため、指定前研修を通じて、開業予定者に対して正しい知識を理解しもらい、申請手続きを円滑にすることが目的です。同時に、介護保険法の理解を深め、開業後の正しい事業運営を促す目的も含みます。

続きを読む