2020-11-11 / 最終更新日 : 2020-11-11 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 無断欠勤が続く従業員を解雇、または退職の意思ありとして、自主退職扱いとすることはできるか? 従業員が無断欠勤した。いったい何日無断欠勤が続けば退職または解雇にできるのだろう。このコラムでは介護・障害福祉事業の運営時に発生しやすい問題点について、社会保険労務士兼行政書士が詳しく解説する。
2020-11-06 / 最終更新日 : 2020-11-10 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 介護・障害福祉事業の設立開業に就業規則は必要か【就業規則の効力と作成義務】 介護・障害福祉事業の設立開業に就業規則は必要だろうか?また就業規則の効力と作成の義務は?このコラムでは介護・障害福祉事業の設立開業の専門家である社会保険労務士兼行政書士が、就業規則作成上のポイントについて詳しく解説する。
2020-09-08 / 最終更新日 : 2020-11-19 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 就労継続支援A型と特定求職者雇用開発助成金-A型事業所で特開金(助成金)は受給できるか? 障害者福祉作業所の一種、就労継続支援A型。障害者を雇用契約で受け入れるのが最大の特徴だ。この就労継続支援A型で、障害者雇用の代表的助成金である、特定求職者雇用開発助成金は受給できるのだろうか?このコラムでは就労継続支援A型事業所で受給できる助成金、受給できない助成金について、社会保険労務士が詳しく解説する。
2020-03-20 / 最終更新日 : 2020-04-21 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 訪問看護ステーションを設立・開業するために必要な人員基準と要件 訪問看護ステーションの設立・開業を計画中の方向け、人員基準解説コラム。このコラムでは訪問看護ステーションの設立・開業に必要な人員基準について、介護・福祉事業の設立開業支援の専門家が詳しく解説する。
2020-03-20 / 最終更新日 : 2020-03-20 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 労働基準法と労働基準監督署 ・ ■労働基準法の本質~労働基準法の立法趣旨 1.民法の私的自治と労働基準法の関係 資本主義社会では私的自治が原則です。私的自治とは「誰とどのような契約をしても自由」というルールを指します。 しかし、労働者と使用者には、 […]
2020-03-10 / 最終更新日 : 2020-06-25 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 デイサービス(通所介護)開業・設立に必要な従業員の最低基準と要件 デイサービス(通所介護)をこれから開業・設立する方に対する人員基準説明コラム。このコラムではデイサービス(通所介護)設立の専門家が、開業・設立に必要な従業員の最低基準と要件について詳しく解説する。
2020-02-22 / 最終更新日 : 2020-06-25 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 児童発達支援と放課後等デイサービス開業・設立に必要な人員基準・要件 児童発達支援、放課後等デイサービスの開業を計画する際、必要な人員数の理解が必要だ。このコラムでは児童発達支援と放課後等デイサービス開業の専門家が、それぞれの人員基準について詳しく解説する。
2020-01-23 / 最終更新日 : 2020-09-16 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 訪問介護事業の人員基準② 訪問介護事業の開設に必要なサービス提供責任者と管理者 訪問介護事業所に、必ず配置することが求められるサービス提供責任者と管理者。その資格要件と必要人数とは?このコラムでは訪問介護事業のサービス提供責任者と管理者の人員基準について、介護保険法の専門家が、法律の基準に従って詳しく解説する。
2020-01-19 / 最終更新日 : 2020-01-19 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 パートにも賞与が必要?同一労働同一賃金 法改正のポイント解説 2020年4月より、同一労働同一賃金ガイドラインに基づき、非正規社員と正社員の間の不合理な待遇差が禁止される。このコラムでは、不合理となるのはどういうケースなのか、詳しく解説する。
2020-01-19 / 最終更新日 : 2020-01-19 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 時間外労働規制についての法改正 医師に対する労働時間の上限とは? 労働法改正により、時間外労働の上限が法的に規制される。一方で、医師など特定の業種は例外規定が議論されている。このコラムでは、法改正内容をわかりやすく解説し、さらに例外規定についての議論の状況も紹介する。
2020-01-01 / 最終更新日 : 2020-01-01 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 外国人を雇用する場合の手続きについて 特定技能1号制度の対象産業に介護が指定されたことも追い風となり、今後介護事業所でも外国人雇用が進んでいく可能性がある。このコラムでは、外国人を雇用する場合の手続きについて解説する。
2020-01-01 / 最終更新日 : 2020-01-01 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 待ったなし!介護人材確保対策 社会保障審議会の議論の状況 介護事業では、働き手の減少および利用者である高齢者の増加を受け、人材不足はとりわけ大きな問題となっている。このコラムでは、人材不足の現状と対策の方向性について、政府の議論の状況を踏まえて紹介する。
2019-12-01 / 最終更新日 : 2020-11-19 井ノ上 剛 介護職員の雇用・労働問題編 介護事業所が助成金申請のために日頃から気を付けたいこと 助成金は、労働環境の改善等を行った企業の努力に報いて支給されるものだが、申請要件が多く、不正受給とされた場合のペナルティも厳しい。このコラムでは、申請のために日頃から気を付けておきたいことを解説する。