共同生活援助(障害者グループホーム)を開業されたお客様の声《グループホームHABIRECO 様》

共同生活援助(障害者グループホーム)を開業されたお客様の声《グループホームHABIRECO 様》
(代表)
井ノ上剛

タスクマン合同法務事務所のサポートで「共同生活援助(障害者グループホーム)」を開業されたお客様の声です。今回は株式会社HABIRECO(事業所名:グループホームHABIRECO)様をご紹介します。同社は令和7年4月1日、大阪市旭区および城東区で「共同生活援助(障害者グループホーム)」の事業所を開設・立ち上げされました。

共同生活援助(障害者グループホーム)の運営会社

法人名称:株式会社HABIRECO
事業所名:グループホームHABIRECO
所在地 :大阪市旭区新森四丁目4番3号
代表者名:高野 隼 様
電話番号:06-4400-7851
開業日 :令和7年4月1日

提供するサービス

共同生活援助(障害者グループホーム)

お客様からのメッセージ

知人の経営者からご紹介いただき、タスクマンさんを利用させていただきました。

医療機関での経験が長かったため、近しい福祉の領域だから大丈夫かなと最初は思っていました。しかし、いざ指定申請の準備資料を確認すると、項目の多さと、よくわからない内容ばかりで本当にできるのかな・・・と一気に不安になりました。

聞かれていることの意味がわからなかったり、理解するのに時間がかかったりと本当にたくさんご迷惑をおかけしました。そんな私に対しても一つ一つ丁寧かつ根気よくご対応いただきなんとか開業まで進むことができました。

やっとスタート地点に立てましたが、これからが本番だと思います。今後ともお世話になると思いますが、一つの区切りとして感謝をお伝えしたいです。

ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

メッセージに対するお礼

株式会社HABIRECO
代表取締役 高野 隼 様

拝啓 桜の便りが待たれる季節となりました。
このたびは、ご丁寧なご挨拶と心温まるお言葉を頂戴し、誠にありがとうございました。

ご紹介を通じて高野様とご縁を頂き、グループホームHABIRECO新森・成育の開設という大切な節目に、当事務所がお手伝いをさせていただけましたことは、私どもにとりましても大きな喜びでございます。

開業までの準備にあたっては、複雑な制度や専門用語の多さに戸惑われたことと存じます。そのような中でも粘り強く、真摯にひとつひとつの課題に向き合っておられるご姿勢には、私どものスタッフ一同も深く感銘を受けておりました。

共同生活援助という地域に根ざした支援の形を通じて、多くの方の暮らしと尊厳が守られていくことを願ってやみません。そして、そのスタート地点にお立ちになられた今、高野様の熱意と行動力が、地域に新たな希望をもたらしてくださるものと確信しております。

これからが本番とおっしゃるそのお言葉のとおり、運営の中ではまた新たな課題やお悩みに直面されることもあるかと存じます。その際には、どうぞお気軽に私どもにご相談ください。身近なパートナーとして、今後とも誠心誠意サポートさせていただきます。

末筆ながら、貴社の今後ますますのご発展と、高野様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。

敬具

タスクマン合同法務事務所
代表 井ノ上剛

【この記事の執筆・監修者】

井ノ上 剛(いのうえ ごう)
※ご契約がない段階での記事に関するご質問には応対できかねます。
 ご了承お願い致します。

◆1975年生 奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆社会保険労務士・行政書士
奈良県橿原市議会議員
◆介護福祉士実務者研修修了
タスクマン合同法務事務所 代表
 〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
 (電話)0120-60-60-60 
     06-7739-2538