自宅で本社登記をしているのですが、会社から家賃を受け取ることはできますか?
-
自宅で本社登記をしているのですが、会社から家賃を受け取ることはできますか?
-
可能ですが、確定申告の手間を考えると別の方策を用いた方がよいでしょう。
解 説
創業時に、自宅で本社登記するケースはよくあります。自宅が賃貸・所有に限らず「会社から家賃をもらって、その家賃を会社の経費に落としたい」というのは誰もが考えること。ここではその仕組み、デメリット、最善策についてご説明します。
1.自宅に家賃設定する方法
まず大前提として次の2つの条件をクリアしているかどうか、チェックして下さい。
自宅に家賃設定する大前提
①プライベート空間と完全に分離された、業務用の部屋がありますか?
②その部屋で実際に会社に関連する業務を行っていますか?
この2つの大前提を満たさない限り、自宅に家賃設定して、家賃を会社の経費にすることは困難でしょう。要するに、家賃設定の空間を特定し、そこで仕事をしている、という条件を満たす必要があります。この①②の大前提を満たさない場合ここで終了です。満たす場合に限り、次に進んでください。
パターンA.自宅が賃貸物件の場合
あなたが大家さんに払っている家賃が月額10万円だとしましょう。この場合、あなたと会社の間で設定する家賃は次のように考えます。
自宅が賃貸物件で、物件の家賃が10万の場合
物件の総床面積・・・100㎡
事業で使う部屋・・・ 20㎡(使用床面積割合20%)
●会社があなたに支払う家賃
10万円 × 20% = 2万円
※これは考え方の一例です。
この他に、水道光熱費や電話料金なども、上記の使用床面積割合を参考に、例えば20%を会社から受け取ることで、会社側で経費化するという考え方に立つこともできます。
「年間20万以下なら確定申告不要」という制度がありますが、会社の経営者(親族含む)の場合、会社から受け取った金額が1円でもあれば確定申告義務が生じる点に注意しましょう。
パターンB.自宅が自己所有の場合
この場合は次のように考えます。
自宅が自己所有の場合
物件の総床面積・・・100㎡
事業で使う部屋・・・ 20㎡
※近隣のオフィスの家賃相場をインターネット等で調べた結果、1㎡当たりの相場が2000円だとします。
●会社があなたに支払う家賃
20㎡×2000円=40,000円
水道光熱費や電話料金なども、上記の使用床面積割合を参考に、例えば20%を会社から受け取ることで、会社側で経費化するという考え方に立つこともできます。 この場合もパターンA同様に、確定申告義務が生じます。
さらに注意点があります。
自己所有の自宅であっても、住宅ローンが組まれているようなケースです。住宅ローンは「住む」ことを前提として、低金利・長期間での融資が組まれています。住宅ローン申し込み時を思い出して下さい。
自宅を購入したいので、お金を貸して下さい。
居住用なら住宅ローンが組めますよ。一般ローンは金利3%で10年が限度ですが、住宅ローンなら金利1.5%で35年返済でご融資できます。
このような契約が住宅ローンです。しかし低金利・長期間で組んだ住宅ローンについて、もしあなたがその一部分を事業で使い、家賃を受け取った場合どうなるでしょう?
それは契約違反ですよ!そんなことをしたら一括で返済してもらい、住宅部分だけのローンを再度組み直すことになります。
住宅ローン控除額にも影響します。こうなると大変ですよね。ですので、住宅ローン付きの自宅に家賃設定する場合は、くれぐれもご注意ください。
3.最善策は?
以上のようなデメリットをご理解頂けましたでしょうか?もしあなたの希望が
「会社の経費を増やしつつ、自分(経営者)の収入を増やす」
という事にあるなら、最善策は、役員報酬の増額ということになります。
家賃で受け取っても、役員報酬で受け取っても、個人所得として課税される点は同じです。役員報酬の場合は給与所得控除という概算経費も効くため、家賃での受け取りよりも所得税・住民税が低くなる場合があります。
役員報酬を増やすと社会保険料が増えるでしょう?
確かにその問題はありますが、社会保険料は等級制を取っているため、等級がアップする直前で役員報酬額を設定すれば、うまく社会保険料を節減することも可能です。
社会保険料の等級制については、こちらのQ&Aをご参照下さい。
【この記事の執筆・監修者】
-
◆1981年生 関西大学大学院卒
◆税理士(近畿税理士会 南支部 登録番号143312)
◆中小企業庁認定 経営革新等支援機関※ ID:106727012301
◆事務所 〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
【最近の投稿】
税務会計Q&A2022-09-23決算書で勘定科目「役員貸付金」が生じていますが、その理由と影響について教えて下さい。 税務会計Q&A2022-09-23残高試算表が必要なのですが、いつ頃でき上がりますか? 税務会計Q&A2022-09-22自動車は購入、割賦(クレジット)、残価設定クレジット、リースどれが有利ですか? 税務会計Q&A2021-12-26開業までに使った費用(領収書)は会社の経費にする事ができますか?