介護障害福祉事業を開業する方向けの相続税講座⑤|不動産売買と消費税・印紙税
■消費税の基本を学ぶ
1.消費税とは何か?
仮に私が友人に車を売るとします。
私「この車買わない?50万円でいいよ」
友「お、お買い得!買うよ。」
~後日~
友「はいこれ、約束の50万円ね」
私「あれ?4万円足りないよ」
友「何それ?」
私「消費税」
2.正しいのはどの回答?
①「法律で決まっているから仕方ないね。払うよ。」
②「税込で50万円だと思ってたよ。税込50万円にまけてよ。」
③「そもそも君、消費税の課税事業者じゃないでしょう?」
答えは③です。
ここでは消費税の課税事業者、課税取引について解説します。
3.どのような取引が消費税の課税対象か
消費税法4条では、
「国内において、事業者が事業として対価を得て行う・・・>課税取引」
とあります。
つまり、私は「中古車販売業者」ではないため、そもそもこの取引は消費税が課税されません。
4.不動産売買と消費税
不動産の取引に関して、消費税の判定は次のように考えます。
①売主が事業者でない場合、課税されない
②売主が事業者であっても、「その事業」に関わりの無い不動産は課税されない
(ただし売主が法人の場合はどのような場合でも事業者となります)
③土地は課税されない
つまり、個人事業を営まない個人が、自宅や別荘を売却しても消費税は課税されません。
■印紙税の基本を学ぶ
1.印紙税とは?
「収入印紙」をご覧になったことはありますか?
平成26年時点で、収入印紙は1円から10万円まで31種類あるそうです。
しかし実務でよく使用するのは、そのうち10種類くらいです。
「200円の収入印紙」
よく見かけますね。
印紙税法にある、
「売上5万円以上 100万円以下の領収書には200円の収入印紙」
これに該当している訳です。
一定の取引に該当する場合、それに応じた印紙税を、収入印紙を貼ることで納税する必要があります。(例外もあります)
国税庁ホームページ
https://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/inshi/pdf/zeigaku_ichiran.pdf
2.誰が貼る(納める)のか? 貼らなかった時の罰則は?
その書類を作った人が貼ります。
契約書の場合は当事者全員が納付義務者になります。
収入印紙を書類に貼り、消印を押します。
印紙の再利用を防ぐ目的で、消印が義務付けられている訳です。
3.税務署は印紙税の納付を調べる?
そこで、普通に起こる疑問。
「印紙なんて貼らなくても、だれも見てないでしょう?」
その通りです。
税務署に対して、
「どの書類に、いくらの印紙を貼りました」
という申告制度が基本的には無いため、大半の課税文書(印紙税をはるべき書類)は、税務署員の目に留まることはありません。
しかし!
取引案件に対して税務調査が行われたときは話が別です。
4.印紙税のペナルティーは?
「収入印紙の漏れ」は本来貼るべき印紙の3倍。
「消印のもれ」は同等額がペナルティーです。
法人の場合、数年に一度、税務調査があります。
赤字法人の場合、追加徴収できる税目は消費税、源泉所得税、印紙税などしかありません。
したがって、印紙税の調査は最重点項目に挙げられています。
一般個人の場合でも、相続で多額の財産を得たり、売却収入を得た場合は税務調査が行われる可能性が高くなるため、印紙の取り扱いには注意が必要です。
5.収入印紙マメ知識
収入印紙について、マメ知識をご紹介します。
①消費税抜金額が明確な場合、税抜金額で貼るべき印紙を決定します。
②収入印紙が貼られていない事だけでは、契約書類は無効にはなりません。
③契約書を2通、3通作成する場合、全ての契約書にそれぞれの収入印紙を貼る必要があります。
④契約書を1通作成し、2通目、3通目はコピーにする場合、印紙は1通分だけで済みます。
⑤遺産分割協議書は印紙税の対象外です。
【この記事の執筆・監修者】
-
※ご契約がない段階での記事に関するご質問には応対できかねます。
ご了承お願い致します。
◆1975年生 奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆社会保険労務士・行政書士
◆奈良県橿原市議会議員
◆介護福祉士実務者研修修了
◆タスクマン合同法務事務所 代表
〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
(電話)0120-60-60-60
06-7739-2538
【最近の投稿】
介護・障害福祉事業を開業されたお客様の声2025-01-06訪問介護事業所を開業されたお客様の声《訪問介護事業所ぴっぴちゃん 様》 介護・障害者福祉 設立編2025-01-05【令和6年度法改正対応】訪問介護の特定事業所加算(重度者等対応要件編)|重度要介護者・看取期利用者|訪問介護の開業講座⑰ 介護・障害者福祉 設立編2025-01-05【令和6年度法改正対応】訪問介護の特定事業所加算(人材要件編)|有資格職員とサ責の配置要件|訪問介護の開業講座⑯ 介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編2025-01-01【介護サービス事業者経営情報データベース報告】令和7年1月から全介護事業所に経営情報の報告義務|2つの新制度【後編】