【一覧比較】介護保険事業・障害福祉事業・児童福祉事業を一覧比較表で分かりやすく解説

【一覧比較】介護保険事業・障害福祉事業・児童福祉事業を一覧比較表で分かりやすく解説

このコラムでは主要な介護保険事業、障害福祉事業、児童福祉事業についてその適用法例、事業概要等について解説します。

事業名 区分 事業概要 責任者要件
訪問介護 介護保険事業(介護保険法) 要介護認定1~5の高齢者への在宅介護 サービス提供責任者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
(旧資格も対象)
訪問看護 医師の診断に基づき看護師等が在宅支援 管理者
・看護師+実務経験
・保健師+実務経験
通所介護
(デイサービス)
要介護1~5の高齢者が通所 生活相談員
・社会福祉士
・精神保健福祉士
・介護福祉士
・社会福祉主事
・介護支援専門員
地域密着型通所介護
居宅介護支援 介護サービス利用のためのケアプランを作成 【管理者】
介護支援専門員
居宅介護 障害福祉サービス(障害者総合支援法)



障害者に対する在宅介護 サービス提供責任者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
(旧資格も対象)
重度訪問介護 重度障害者に対する在宅介護 サービス提供責任者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
(旧資格も対象)
同行援護 支援区分3以上の障害者の外出介助 サービス提供責任者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
(旧資格も対象)
+養成研修
行動援護 重度視覚障害者の外出介助 サービス提供責任者
・養成研修+実務3年
・資格保持+実務5年
就労移行支援 障害者の職業訓練、一般就職あっせん サービス管理責任者
・研修修了+実務経験
就労継続支援A型 一般就職困難な障害者による生産活動(雇用型)
就労継続支援B型 一般就職困難な障害者による生産活動(非雇用型)
生活介護 通所による障害者介護
共同生活援助
(グループホーム)
複数の障害者が支援員の介護のもと共同生活 サービス管理責任者
・研修修了+実務経験
地域移行支援(一般相談) 入所施設から地域生活への移行支援 【相談支援専門員】
地域定着支援(一般相談) 単身障害者に対する緊急相談と支援 【相談支援専門員】
計画相談支援(特定相談) 障害福祉サービス利用計画の申請・変更 【相談支援専門員】
放課後等デイサービス 障害福祉サービス(児童福祉法)

小学生~18歳の就学障害児の通所型訓練 児童発達管理責任者
・研修修了+実務経験
児童発達支援 未就学障害児の通所型訓練
障害児相談支援 障害福祉サービス利用計画の申請・変更 【相談支援専門員】
移動支援 地域生活支援事業(障害者総合支援法) 市町村独自の障害者外出支援 サービス提供責任者
・介護福祉士
・実務者研修修了者
(旧資格も対象)

↓上記事業の無料開業相談をご希望の方はこちらまで↓

タスクマン合同法務事務所へ電話する

【この記事の執筆・監修者】

井ノ上 剛(いのうえ ごう)
※ご契約がない段階での記事に関するご質問には応対できかねます。
 ご了承お願い致します。

◆1975年生 奈良県立畝傍高校卒 / 同志社大学法学部卒
◆社会保険労務士・行政書士
奈良県橿原市議会議員
◆介護福祉士実務者研修修了
タスクマン合同法務事務所 代表
 〒542-0066 大阪市中央区瓦屋町3-7-3イースマイルビル
 (電話)0120-60-60-60 
     06-7739-2538