介護・障害者福祉 設立編
祝開業!就労継続支援A型B型 Relief様

  当事務所で法人設立および障害者就労継続支援A型B型の指定許可のお手伝いをさせて頂いた、Relief様の開業レセプションパーティーにお招きいただきました。 中川代表の理念を表した、スタイリッシュで暖かな雰囲気 […]

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
就労定着支援の開業について|平成30年4月創設

平成30年4月1日障害者総合支援法改正。新たに創設される「就労定着支援」の開業予定者向けに解説。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
就労継続支援A型|やってはいけないこと

就労継続支援A型運営上の注意点。やってはいけないこと。暫定支給決定の場合、特開金受給不可。利用者の賃金は外部からの収益でまかなう。違反すれば営業停止(指定取り消し)も。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
定期借地権または借家権で介護障害福祉事業を立ち上げ

事業用定期借地権契約,定期借地権,定期借家権,賃貸借契約 /民法の特別法である借地借家法を解説。介護施設を自費で建築しようと考えている方向け。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
【介護・障害福祉事業の営業先】開業後の営業活動はどこを回ればよいか?現役ケアマネージャーにその方法を聞きました。

介護・障害福祉事業の設立を支援する立場で、最も良く耳にするのが「どこに営業すればよいですか?」、「どんな営業ツールを使えば効果的ですか?」という質問です。このコラムでは、介護・障害福祉事業を開業したあと、どこに営業活動をすればよいかという問題について、現役ケアマネージャーへのインタビュー結果をもとに詳しく解説します。

続きを読む
介護・障害者福祉 設立編
介護・障害者福祉事業所の【法人設立】指定申請前に4種類の法人のメリット・デメリット比較 株式、合同、NPO、一般社団

介護・障害福祉事業の立ち上げを計画中の方へ。最初に着手するのは法人(会社)設立です。介護・障害福祉事業の事業所指定は法人が必須だからです。株式会社、合同会社・NPO・一般社団どれにするか困っていませんか?このコラムでは4種類の法人を徹底的に比較します。あなたの介護・障害福祉事業に最適な法人設立方法が見つかると思います。

続きを読む