介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問介護開業前に理解しておきたい、訪問介護の基本報酬|2時間ルール、20分未満のサービス提供、身体介護と生活援助の違い

これまでは一人の訪問介護員だったあなたも、訪問介護事業の開業後は、経営者として訪問介護サービス報酬の算定を行わねばなりません。訪問介護の基本報酬、身体介護、生活援助の意味、対象外のサービス、2時間ルールなど詳しく理解していますか?このコラムでは訪問介護開業者向けに、基本報酬を中心としたの報酬算定ルールを解説します。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問介護の初回加算、2人で訪問介護、夜間早朝割増、緊急時訪問介護加算、認知症専門ケア加算について理解しよう!

このコラムの内容は、訪問介護の加算についてです。訪問介護の初回加算、夜間・早朝サービス提供の場合の報酬算定方法、緊急時訪問介護加算、認知症専門ケア加算、2人で訪問介護サービスを提供した場合の報酬算定方法を理解していますか?訪問介護の基本報酬をしっかり理解したうえでお読みください。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
訪問介護の通院等乗降介助とは?介護タクシーとの関係は?院内介助は?介護保険法 訪問介護の通院等乗降介助の算定条件と仕組み

訪問介護には「身体介護」、「生活援助」、「通院等乗降介助」の3種類があります。「通院等乗降介助」とは、要介護者が病院等への通院で車に乗降するときの介助を介護保険でカバーするものです。誤解しやすいですが、実際に車に乗っているときの「運賃」は介護保険の対象にはなりません。介護タクシー、通院等乗降介助の仕組みを解説します。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
同じ建物に住む要介護利用者にまとめて訪問介護サービスを提供した場合の減算【老人ホーム・サ高住・賃貸マンション】

老人ホームやサ高住をはじめ、賃貸マンション等に住む介護保険利用者に対して、同時に訪問介護サービスの提供ができれば、非常に効率的ですね。しかし実際には、個別利用者宅訪問の場合との均衡をはかるため、報酬の減算措置が取られています。このコラムでは同じ建物の居住者に、訪問介護サービスを提供する場合の減算について解説します。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
生活保護と介護保険

介護保険利用者負担(1割)を扶助する生活保護法の生活扶助。介護サービス事業所と居宅介護支援(ケアマネ)事業所において、最低限知っておきたい生活保護制度の基礎知識を解説。

続きを読む
介護保険法・障害者総合支援法の仕組み編
介護障害福祉事業の【実地指導・監査・集団指導】その違いと内容は?どのような点を調査されるのかを解説

もうあなたの事業所には行政庁からの「実地指導」はありましたか?介護障害福祉事業の実地指導では、事業所の人員基準、設備基準、報酬請求の妥当性など多面的に調査確認が行われます。実地指導の通知が来てから対策を講じたのでは遅いため、日ごろの業務運営の中で適正な状態を確保するよう努めましょう。

続きを読む